感染対策や消臭対策として業務用機器の導入をお考えではありませんか?
ウイルスの予防対策に注目を集めているのが、オゾン発生器です。
e-環強合同会社の「エアークローバー」は、官公庁に採用された実績もあり、補助金対象商品として認可を受けているオゾン発生器です。
ここでは、オゾン発生器の導入をおすすめする施設と、オゾン発生器を使う際の注意点についてご紹介します。
導入時には実績のある製品を選ぼう!業務用オゾン発生器の導入をおすすめする施設

業務用のオゾン発生器をお探しですか?オゾンの酸化力によって物理的に菌や臭いのもととなる物質を分解し、除菌や消臭を行う業務用のオゾン発生器は、様々な施設へ導入されています。オゾン発生器が行う除菌や消臭では、残留物質が酸素のみのため、飲食物を扱う施設のほか、小さいお子様やご年配の方など多くの方が利用する施設にもおすすめです。
飲食店
オゾン発生器は、生ものや火を使う厨房での消臭・除菌にも適しています。また、焼肉や焼き鳥などの臭いが充満する店内の消臭にも、業務用のオゾン発生器は効果を発揮します。
店舗やオフィス
密になりやすい店舗やオフィスは、オゾン発生器で除菌や消臭を行いましょう。
病院
抵抗力が弱った方が多く訪れる病院には、オゾンの強い酸化力で除菌・消臭を行う業務用オゾン発生器が欠かせません。総合病院をはじめ、個人病院や歯科・眼科医院などにもおすすめです。
介護施設
業務用オゾン発生器は、臭いが気になる介護施設にもぴったりです。汚物処理や施設内の除菌・消臭に導入する介護施設が増えています。
教育施設
保育所や幼稚園、小学校や中学校、高校や大学などの教育施設では、一つの部屋に多くの生徒たちが集まるので、オゾン発生器で空間の除菌と消臭を行いましょう。
来客の多い施設
スーパーや百貨店などの商業施設、ホテルや旅館などの宿泊施設、美容室やエステサロン、映画館や劇場などの不特定多数の方が利用する施設には、業務用のオゾン発生器による除菌・消臭が欠かせません。
業務用にオゾン発生器を導入するなら、実績のある高性能な製品を選ぶことが大切です。e-環強合同会社のオゾン発生器「エアークローバー」は、官公庁や消防署、病院や学校など様々な施設でご使用いただいております。
オゾン発生器を使う際の注意点

除菌や消臭に欠かせないオゾン発生器。オゾン発生器を使用する際には、いくつかの注意点があります。安心して使うためにも、業務用オゾン発生器を導入する前に気をつけるべき点を把握しておきましょう。
臭い
大気中にも含まれるオゾンには、実は特有の臭いがあります。臭いはオゾンの濃度が高くなるにつれて強くなるので、業務用オゾン発生器を使用する場合はこまめに換気を行うようにしましょう。
腐食
酸化力が強い濃度の高いオゾンは、物質を腐食させることがあります。ゴムやプラスチックなどは腐食しやすいので、濃度の高いオゾンで除菌や消臭を行う際には気をつけましょう。
場所
オゾン発生器には多くの種類があり、業務用や家庭用など使用する場所に合わせて使い分けることが大切です。ご家庭で業務用のオゾン発生器を使用した場合、濃度が高くなり過ぎる場合があるので注意が必要です。
e-環強合同会社のオゾン発生器「エアークローバー」は、4段階でオゾン発生量を選択することが可能です。人感センサーを標準装備していますので、場所や目的に応じてご使用いただけます。
豊富な実績で安心・安全!業務用オゾン発生器の導入をお考えならe-環強合同会社の「エアークローバー」
業務用オゾン発生器を導入するなら、豊富な実績を誇るe-環強合同会社のオゾン発生器「エアークローバー」をご使用ください。エアークローバーは官公庁や消防署をはじめ、国立大学や病院、学校やホテルなど、全国の多くの施設で使用されています。
業務用オゾン発生器の導入をおすすめする施設と、オゾン発生器を使う際の注意点についてご紹介します!
会社名 | e-環強合同会社(タムラテコ販売代理店) |
---|---|
代表 | 尖 信一 |
住所 | 〒899-7102 鹿児島県志布志市志布志町帖3586−1 |
TEL | 099-473-1032 Mobile: 090-9876-6982 |
FAX | 099-473-1032 |
URL | https://minasande.com |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00 – 17:00 |
定休日 | 日祭日 |
事業内容 | オゾン関連商品の販売 |